ロープライト(チューブライト)に関するご説明(2芯、3芯の違い) : ネット-ライト.com

トップ  > ロープライト(チューブライト)に関するご説明(2芯、3芯の違い)
お問い合わせ   特定商取引法に基づく表示   かごの中身

net-light.com LEDイルミネーション、LED照明、商品カテゴリ

ロープライト(チューブライト)とは

ロープライト(チューブ状のライト)はPVC製の水道のホースのような形状で中にミニ電球またはLEDが約3cm間隔で配置されています。
当店の50m巻きロープライト(チューブライト)の場合、1mにつき36球(50mにつき、1800球)の電球またはLEDが入っています。

2芯、3芯の違い

2芯、3芯とは、このチューブ内の電線の本数のことです。

  • 2芯の断面図
  • 3芯の断面図

3芯タイプは電線の間隔が短くなりますので、施工は細かい作業になり難しくなります。

点滅させないで使う場合には2芯、3芯とも以下の図のように見た目に変わりはありません。

  • 常時点灯状態

点滅させる場合には以下の図のような違いがあります。

  • 2芯の点滅
  • 3芯の点滅

10mm、13mmの違い

10mm, 13mm はそれぞれ、チューブの直径を意味しています。
用途としては、
  ・細かい造作用(サンタの形を作る、等)は曲げやすい10mm
  ・建物等の縁取りは直線を出しやすい13mm
をお勧めいたします。

LEDロープライト(チューブライト)3芯タイプについて

LEDチューブライト(ロープライト)が電球チューブライト(ロープライト)と違うところは以下のような点です。
 ・電球タイプよりもLEDタイプのほうが部品点数が多い
  (チューブ内部に抵抗が入っています)
 ・LEDの端子が鉄製である

このような違いにより、一般的にLEDチューブライト(ロープライト)は曲げに弱いと言われています。
(強く曲げると、抵抗やLEDの端子と電線の溶接がはずれやすい)

電線の間隔が狭くなる直径13mmの3芯タイプでは、特に施工時の故障が発生しやすくなります。
このため現在、当店ではLEDの3芯タイプについてはお取り扱いしておりません。